
「鍋島」は佐賀県鹿島市の富久千代酒造が造る全国的に人気の銘柄。
IWC(インターナショナルワインチャレンジ)でも高評価を受け続け、今や世界的にファンを持つ日本酒です。
そんな鍋島が蔵創業100周年を記念して2023年にリリースしたのが「鍋島100周年百周年記念酒 純米大吟醸」。
最高級の酒米を35%まで精米し、蔵元の技術の粋を集めた超限定酒です。
- 蔵元が「鍋島の最高峰」と自負する一本として、仕込みからデザインまで全てにこだわった純米大吟醸。
- 酒米は品種非公開ながら、最高級の酒米を使用しているとのこと。
- 出荷数が極めて少なく、市場に出回ったのはごくわずかで即完売。まさに「幻の限定酒」です。
最初のひと口で、濃密なのにスッとキレる味わいに感動。
華やかな吟醸香と、ふくらみのある米の甘みが口いっぱいに広がります。
雑味はほとんどなく、喉を通った後も上品な余韻が長く続き、「これぞ特別酒」と思わせてくれる完成度。
冷酒ではシャープな印象、常温になると甘みと旨みがより引き立ち、温度で変わる表情も楽しめました。
1923年創業、少量仕込みで丁寧に酒造りを続けてきた富久千代酒造。
鍋島はIWCなど世界的な品評会でも多数受賞し、「日本酒を代表する銘柄」として国内外で高く評価されています。
この100周年ボトルは、その伝統と技術が結晶した究極の一本です。
公式は完売済みですが、稀に酒屋やオークションで流通していることも。
相場は当初価格より高騰傾向で、見つけたら即購入がおすすめです。
鍋島100周年ボトルは、鍋島ファンはもちろん「日本酒が特別なものだ」と感じたい全ての人に体験してほしい逸品でした。
贅沢だけど、その価値を実感できる感動の味わいです。
お祝い用や特別な日本酒をお探しの方は、ハレの日におすすめ日本酒まとめもぜひご覧ください!
外部サイト: 鍋島 公式サイト